米ぬかはお肌に優しいナチュラルな美容アイテム

米ぬかとは、お米を精米する時に出るものです。これをうまく使うことで、肌に嬉しい効果がある事を、皆さんはご存知ですか?皮膚に優しいとされる米ぬかですが、利用するとどんなメリットがあるのでしょうか?
米ぬかには美白効果がある

米ぬかを上手く活用することで、肌を白くさせる効果が期待できます。というのも、米ぬかにはポリフェノールの一種・フェルラ酸が含まれているためです。活性酸素の発生を抑制し、細胞の酸化を防ぐだけでなく、肌から紫外線を守り、シミの原因となるメラニンの生成を抑えてくれます。
また、米ぬかにはビタミンEやγ-オリザノールも含まれています。これらも美白には効果的なのです。ビタミンEには肌の生まれ変わりをサポートする力(これをターンオーバーといいます)があり、γ-オリザノールにはメラニン色素の時に生まれてしまうチロシナーゼの活性化を抑える効果が期待できます。
米ぬかにはくすみをなくし、保湿力を高める効果だってある

米ぬかを肌に使うよさは、美白だけではありません。オレイン酸という成分が含まれているため、洗顔の役割も果たしてくれるとされています。オレイン酸は汚れと馴染んで水に溶けやすくなる性質をもっており、クレンジングオイルと同等の役割を果たしてくれるというから驚きです。黒ずんでくすみやすい肌になることを防止でき、クリアな肌を目指しやすくなります。
オレイン酸には保湿効果も期待できるため、乾燥肌の人には特に、米ぬかは試して欲しい一品になります。
米ぬかパックのやり方

では、実際に米ぬかパックはどういう手順で行えばいいのでしょうか?材料も含め、やり方を詳しくご説明したいと思います。
• 米ぬか 大さじ2杯
• 小麦粉 大さじ1杯
• ぬるま湯 大さじ1~2杯
☆やり方
1.小さめの器に米ぬかと小麦粉を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.1で作ったものに、ゆっくりとぬるま湯を注いでください。
ダマにならない程度までミックスできたらOKです。
3.洗顔料やクレンジングで肌を綺麗にしたら、2を塗っていきます。
肌の上にピンポン玉程度の米ぬかを乗せたら、円を描くように徐々に広げましょう。
顔全体に塗り終わったら、10分くらいそのままの状態を保ちます。
4.時間がきたらぬるま湯で丁寧に米ぬかを落としてください。
パックの目安回数ですが、週1~2回にしておきましょう。
まとめ:続けることでさらに実感が増します

私たちの身近な食材であるお米。このぬかを使うことで、肌にいい作用があるなんて驚きですね。パックは継続的に行うと肌がみずみずしくなります。簡単にできるので、皆さん試してみてくださいね。