冬のメイクにはポイントがあります!
2016年の冬、流行をおさえたメイク法はあるのでしょうか?今回はオシャレが大好きな皆様に向けて、この時期に押さえて欲しいポイント3つをご紹介します。どれも大切なものばかりなので、メイクアップの参考にしてくださいね。
まずは保湿をしっかりしましょう

どんなにお化粧を綺麗にしても、もとの肌が汚いと意味がありませんよね?湿気が低下しやすい冬の時期は、乾燥からくる肌トラブルが起きやすくなるので注意しましょう。
洗顔のしすぎは肌の皮脂を余分に奪ってしまいやすくなります。ですので、冬の1日の洗顔回数は、朝晩の2回までにしておきましょう。その後すぐに化粧水を塗り、保湿力高めなクリームを使ってケアすることも大切です。
汗をしっかりかく習慣を付けることだって美肌作りのポイントの一つ。汗には肌の潤いを出す作用があるからです。ウォーキングをする、シャワーだけでなく浴槽にしっかり浸かるなどの行動を心がけましょう。
最近、運動して気持ちよく汗かけるのもこまめな保湿のおかげかな#アトピー #保湿
— yoshito (@yoshito2323) 2016年8月28日
落ち着いたダークモカを取り入れて

皆さん、2016年のアイメイクのトレンドカラーが何かもうご存知ですか?それは、“チョコレートカラー”です。濃い色と薄い色、二色使いをすることでグラデーションを作るとより目元が映えると思いますよ。
眉はくっきりと描き、気持ち太めにした”ハンサム眉”を作ると流行を意識したメイクに仕上がります。眉を大きく描くときに、眉頭からくっきりとしたラインを生み出すようにすると、より今年のトレンドを押さえた仕上がりになるはず。
チークはオレンジ系統の明るい色を取り入れると、若々しさが出てきます。目の下あたりの少し高い位置に入れていくことが今年の流行なので、トレンドを取り入れたいならこの箇所に色を置くようにしましょう。
ただし、人によってチークの色・位置は合う・合わないがあります。なので、あえて頬にはなにも色をいれないようにしてもOKです!最近流行のナチュラルメイクにつながる可能性もありますので、無理して色を入れなくてもいいかもしれませんよ。
おフェロメイクのポイントはチークとリップです
— Curebo (@Curebo_news) 2016年10月5日
『色気なしって言われる…。そんな人はおフェロメイクを試してみよう!』https://t.co/H2tGOXPY4l#おフェロメイク pic.twitter.com/SvoMEo2WuJ
リップにはちょっと濃いめな色を使用して

2016年の冬、リップのトレンドカラーはずばり「赤」。色っぽい雰囲気を出せる上、メイクのアクセントとして映えるカラーだと言われています。
しかし、赤はお化粧がうまく決まらないと、どうしても浮いた印象を持たれやすくなりがちです。それを避けたい人は、口紅ではなく、赤いグロスを使用してみてはいかがでしょうか?通常のリップよりもトーンを抑えられるため、赤い色が目立たなくて済むと思いますよ。
一口に赤と言っても色々なバリエーションがあります。コスメコーナーで自分に一番似合う色を選んでくださいね。
赤リップ❤️メイクNOW#赤リップ#メイク pic.twitter.com/v6HFLFBpoM
— ゆ~めろ♡✨ (@yume20020716) 2016年10月27日
まとめ:トレンドを意識して皆に差をつけちゃおう!
2016年・冬のメイクで押さえて欲しいポイントをお伝えしました。皆様のメイクのお役に立てたでしょうか?
お化粧はその時期ごとにトレンドがあります。そういった点を意識すると、オシャレ度がアップするはず。今回の内容を参考にして、オシャレを楽しんでくださいね。