化粧水、乳液、クリーム…。他のスキンケアアイテム同様、シートマスクも使う順番があるんです。どうすればより効果的になるかをここでレクチャーしますので、しっかり覚えてスキンケアに役立ててくださいね!
シートマスクを使う順番って?

お肌の疲れをリセットするシートマスク。使う順番に気をつけないと、せっかく高価な物を使ってもあまりメリットを感じられません。シートマスクは以下の手順で使いましょう。
▼ 1.まずは顔を洗いましょう
汚い顔のままシートマスクを使うのはNG!綺麗な肌に使うと、余計な油脂が洗い流され浸透力が違います。ちなみに、洗顔にも正しいやり方&順番が存在します。こちらも忘れないようにしましょうね。
▼ 2.化粧水をたっぷり顔に塗りましょう
シートマスクだけよりも、化粧水を使った方がもっちり感がより出てお得。肌が乾燥しやすいならば、乳液などをプラスして使いましょうね。
▼ 3.目→鼻→頬→口の順番でシートをのせていく
準備が整ったら、いよいよシートを使っていきます。額からではなく、目元から乗せていくとGOOD!その方が目の下までしっかりとシートを密着されられますよ。
それが終わったら、鼻、頬、口の順番で、シートと肌の間に入った空気を外に押し出すように指を動かしましょう。両手で顔を包んであげると、密着度がUPします!
おすすめシートマスクってあるの?

今回は人気のシートマスクを調べてみました。2017年2月に販売予定の新アイテムもご紹介します!
■ やっぱり人気はSK2の高級シートマスク!
SK2の『フェイシャルトリートメントマスク』はピテラ配合。1枚1,700円とかなり高額ですが、雑誌など各メディアで使用者の嬉しい声が挙がっています。肌荒れ、ニキビにお悩みの方も使っている人がいるそう。
■ お得に使いたいならKOSEの「エッセンスマスク」
値段を抑えてマスクを使いたいなら、KOSEの『クリアターンエッセンスマスク』はいかがでしょうか?美白ケア、うる肌ケアなど、集中的に行ないたいケアに応じてマスクが選べるところが魅力!
■ 豆乳イソフラボンマスクにも注目!
2017年2月7日発売予定のシートマスクに、『ジェル美容液マスク』があります。豆乳イソフラボン化粧水でおなじみの「なめらか本舗」シリーズの一つとして販売される模様。コットン100%の優しい肌触りを実感してください。
まとめ:正しく使ってマスク効果を実感して!
スペシャルケアと呼ばれる事もあり、シートマスク利用は肌へのご褒美へつながります。各社それぞれが独自に研究・開発をしたシートマスクが今後も市場に溢れる予感。アンテナを高くして自分に合ったものを選んでいきましょうね!