1.生姜鍋
生姜鍋は、千切りにした生姜とすりおろした生姜をWで加えた、代謝が上がる鍋です。
生姜をふんだんに使うのでスパイシーな味わいかと思いきや、白だし仕上げですので、上品なスッキリとしたスープも特徴です。ダイエットだけでなく、体調が悪いときにもおすすめですよ。
【材料】
豚肉/白菜/水菜/えのき/白だし/醤油/昆布茶/生姜
【作り方】
鍋に水と醤油、昆布茶、白だしを加えてひと煮立ちさせます。
千切りした生姜、白菜、えのき、豚肉を加えて、5分ほど煮立たせます。豚肉に火が通っていたら、すりおろした生姜、水菜を加えて蓋をしたら3分煮たら完成です。

2. 塩麹鍋
塩麹鍋はヘルシーで食材本来の甘味と旨みが強く感じられる美肌鍋でもあります。
隠し味に生姜を入れることによって、甘味を抑え、スッキリとした味わいに仕上げます。
【材料】
豚バラ薄切り/白菜/長ネギ/きのこ類/豆腐/塩麹/醤油/みりん/生姜
【作り方】
鍋に水と醤油、生姜を入れひと煮立ちさせます。次に、みりん、生姜、塩麹を加えて、軽く混ぜたら、豆腐、白菜、きのこ類、長ネギ、豚バラ肉を加えて蓋をします。中火で5分ほど煮たら完成です。

3.トマトキムチ鍋
トマトの酸味・甘味とキムチの辛味と旨みが絶妙にMIXしているトマトキムチ鍋!
ダイエット中でもしっかりと味のあるものが食べられるのは嬉しいですよね。
一口目から冷えた体を芯からぽかぽかにしますよ。
【材料】
鶏もも肉/椎茸/ごぼう/キムチ/トマト水煮/長ネギ/白菜/酒/醤油
【作り方】
鍋に水、酒、醤油、トマト水煮を入れて、ひと煮立ちさせます。
鶏もも肉、マイタケ、ごぼう、キムチの順で加えたら、蓋をしたら強火で5分ほど煮ます。
鶏もも肉の火が通っていたら完成です。

4.あさり鍋
あさり鍋はあさりのダシがしっかりと出たあっさり味の鍋です。
材料が少ないシンプルな鍋ですが、旨みが強いのでスープがどんどん進みます!
【材料】
白菜/豚肉スライス/あさり/酒/塩こうじ
【作り方】
たっぷりの水に、あさり、酒を入れてひと煮立ちさせます。
スープが煮立ったら。白菜、豚肉の順に加え、塩こうじを加えたら蓋をします。
中火で5分ほど煮たら、火を止めて完成です。

おわりに
今回ご紹介した鍋レシピは、つけダレが必要ないので、必要以上にカロリーが上がる心配もありません。また、意外と食費がかさむ「鍋つゆの素」も必要ないので、経済的にも嬉しいですよね。鍋ダイエットで健康にスリムボディをゲットしましょう!
