太りやすいサラダに注意!
ダイエット中だけでなく、美容や健康のために、積極的にサラダを食べる女性は少なくありません。しかし、サラダの種類によっては、かえって太ってしまったりすることもあるんです!今回は、ダイエットには向かない、太りやすいサラダをご紹介します。
ダイエット中には向かないサラダ
① ポテトサラダ
ポテトサラダのメインはじゃがいもです。じゃがいもは熱に強く、ビタミンCが豊富に含んでいたりと、栄養価は高いのですが、野菜の中ではトップクラスで糖質が高いです。
そこへ、マヨネーズを加えるので、脂肪分が非常に多く、カロリーも高くなってしまうので、ダイエット中は最も避けなければならないサラダかもしれません。
② 春雨サラダ
春雨は低カロリー!と思っている人が多いかもしれませんが、実は春雨の主成分は炭水化物なのです。つまり、低カロリー食ではないのです。
また、春雨サラダに使われるドレッシングには砂糖や醤油、油が多めな傾向がありますので、腹持ちは良いもののダイエットに向いているとはいえません。
③ マカロニサラダ
マカロニはパスタの一種です。つまり、パスタがメインとなっているサラダで、かつ野菜の量も少量ですので、正確には「サラダ」とは言えません。マカロニサラダはメイン、もしくは副菜と言っても良いほど食べごたえとカロリーのあるものですので、ダイエット中は食べるのを止めましょう。

④ ツナサラダ
ツナはまぐろのフレークなので、栄養を摂取するには良いのですが、問題なのは、まぐろがオイル漬けにされていることです。ツナ缶と呼ばれるもののほとんどが、オイル漬けされているものです。また、ツナサラダといえば、マヨネーズで和えるものがほとんどです。このことから、ツナサラダは脂肪分を余分に摂り過ぎてしまうサラダですので、ダイエット中には控えた方が良いでしょう。
⑤ コーンサラダ
とうもろこしのをマヨネーズなどで和えたコーンサラダは、「野菜」ではなく、「糖質と脂肪の塊」だと思って下さい。もちろん摂取量にもよりますが、メインとして食べるサラダとしてはダイエットには不向きです。

おわりに
コンビニなどで、太りにくいサラダを選ぶポイントは3つあります。
①極端に調理されていないもの
②マヨネーズを使っていないもの
③たくさんの種類の野菜が入っているもの
コンビニサラダを購入する場合はこのポイントを踏まえて、選んでみてくださいね!
